富夢エステートのブログ
「Tom(とむ)さんち」へようこそ!
本日のブログは「泉ヶ丘エリアにある高校」についてご紹介いたします♪
高校生やこれから高校入学を控える中学生のお子さまを持つご家庭にとって、転居先の学校情報は気になるものでしょう。
大阪府堺市周辺には数多くの高等学校が所在するため、どの学校が良いのか迷ってしまうのではないでしょうか。
そこで今回は、堺市南区周辺にお住まいを検討されている方に向けて、東大谷高等学校の概要と特徴を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の賃貸物件一覧へ進む
大阪府堺市南区にある東大谷高等学校の概要
東大谷高等学校は、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から徒歩圏内に位置する高等学校です。
本校の沿革は1909年に前身となる大谷裁縫女学校の設立から始まり、2013年には男女共学化、泉ヶ丘の新キャンパスに移転という変革期を迎えました。
校訓として「朝に礼拝、夕に感謝」という言葉が掲げられており「慈悲」「和合」「精進」といった3つの考え方が大切にされています。
「報恩感謝」の念を培うという建学の精神をもとに、知・徳・体を備えた調和のある人物の育成をめざすことを目的とした教育プログラムが計画されています。
また、アクセスとしては泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から徒歩で通学することが可能ですが、スクールバスも運行されているため、幅広いエリアから通学しやすいでしょう。
富田林ルートと泉大津ルートの2つのルートが設定されており、朝の登校時間に1本、終業時間に合わせて2〜3本が運行されています。
●所在地:大阪府堺市南区三原台2-2-2
●アクセス方法:泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」より徒歩約8分
▼この記事も読まれています
深井駅周辺にお住いの方必見!絶品ランチがおすすめの2軒をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の賃貸物件一覧へ進む
大阪府堺市南区にある東大谷高等学校の特徴
東大谷高等学校の最大の特徴は、親鸞聖人の教えに基づいた宗教教育を実践していることです。
毎日、朝夕に朝礼・終礼の時間が設けられており、瞑想・合掌礼拝などをとおして今日一日の過ごし方や反省点を振り返り、感謝の心を育てていきます。
そのほかにも、東本願寺への参拝、釈尊の誕生を祝う「花まつり」などの宗教行事や、週に1回の宗教の授業が開催されています。
教育コースも生徒それぞれの希望に添えるような内容が組まれており「特進コース」「国際コース」「進学コース」の3コースが受講可能です。
また、系列校である大阪大谷大学との連携の一環として、9年一貫または7年一貫の育成プログラムの取り組みがはじまりました。
9年一貫プログラムは薬剤師の育成コースであり、7年一貫プログラムは小学校教員を育成するためのコースです。
このように、生徒の将来の夢やなりたい人物像に合わせて幅広い教育プログラムを検討できるでしょう。
▼この記事も読まれています
泉ヶ丘駅周辺にお引っ越しする方必見!おすすめの美容室をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
堺市南区周辺にお住まいを検討されている方に向けて、東大谷高等学校の概要と特徴を解説しました。
どこの高等学校に通学するべきか悩んでいる方は、ぜひ東大谷高等学校への入学を検討してみてください。
泉ヶ丘駅周辺の賃貸物件をお探しの方はこちら
泉北高速沿線を中心とした堺市のお部屋探しなら、私たちホームメイトFC泉ヶ丘店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
堺市の賃貸物件一覧へ進む