【エリアでお部屋をお探しの方】
大切な方との二人暮らしがどのようなものになるかは、入居した部屋の間取りによっても決まります。
イメージどおりの楽しい生活を送れるよう、各間取りの影響はしっかり確認しておきたいところです。
今回は、同室・別室タイプの間取りのメリットや注意点のほか、子どもが生まれる可能性があるときに向いている間取りもご紹介します。
同室タイプの間取りで二人暮らしをするとどうなる?
同室タイプの間取りとは、個室を二人分用意できず、二人とも家にいるときは常に相手と顔を合わせることになる部屋のことです。
具体的には、DKもしくはLDKのほかに居室が1つしかない「1DK」や「1LDK」などが該当します。
同室タイプの間取りを選ぶと、パートナーと顔を合わせる機会が増え、二人の仲もより深まります。
この点から、同棲カップルからは同室タイプの間取りが人気です。
しかし同室タイプの間取りでは各自の個室がないため、相手が家にいると一人の時間はなかなか過ごせません。
リモートワークをする際、仕事に集中しづらい点にも注意が必要です。
別室タイプの間取りで二人暮らしをするとどうなる?
別室タイプの間取りとは、2DKや2LDKなど、居室が多くて各自の個室を用意できる部屋のことです。
自室が手に入るおかげで、パートナーが在宅中でも家のなかで一人の時間を過ごせます。
また、リモートワークを難なくおこなえたり、パートナーと喧嘩したときに自室にしばらくこもれたりもします。
このような多くのメリットから、二人暮らしにあたっては別室タイプの間取りが一般的に人気です。
しかし居室の数が少し多い関係で、同室タイプの間取りよりも家賃が上がりやすい点にはご注意ください。
二人暮らし向きの間取り!子どもが生まれるならどうなる?
子どもが生まれる可能性がある場合、子ども部屋を作りやすい3LDKなどがおすすめです。
LDKのほかに居室が3つあり、夫婦が各自の個室を用意しても部屋が1つ余るため、子どもが生まれたらすぐに子ども部屋を作れます。
しかし子ども部屋が本格的に必要になるのは、生まれた子がある程度大きくなってからです。
子どもがいないうちや生まれた直後は2LDKなどで暮らし、子ども部屋が必要になってから3LDKなどへ引っ越すのも良いでしょう。
また、2LDKなどでそのまま暮らし、部屋の不足に対しては、室内に仕切りを設けて簡易的な個室を増やすなどの方法で対応するのも一案です。
まとめ
二人暮らしにあたって同室タイプの間取りを選ぶと、二人の仲は深まりやすいものの、家のなかで一人の時間はあまり過ごせません。
別室タイプの間取りにすれば一人の時間も持てますが、家賃は高くなります。
将来子どもが生まれる可能性があるなら、子ども部屋を作りやすい3LDKなどを選ぶと良いでしょう。
泉北高速沿線を中心とした堺市のお部屋探しなら、私たちホームメイトFC泉ヶ丘店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓