富夢エステートのブログ
「Tom(とむ)さんち」へようこそ!
本日のブログは「最上階」のお部屋についてご紹介いたします。
賃貸物件を探す際に、最上階に住んでみたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
開放的で見晴らしが良いなど、良い点ががたくさんありそうです。
一方、最上階に住む際のデメリットはどのようなことがあるのでしょうか。
最上階のメリットやデメリット、また暑さ対策についてくわしくご紹介します。
賃貸物件の最上階のメリット
賃貸物件の最上階に住むメリットとしては、遮る建物がないことによる眺望の良さが挙げられます。
見晴らしが良く開放感を感じられます。
周りを気にする必要がないため、場合によってはカーテンを閉める必要もありません。
このため賃貸物件でも人気が高く、すぐに入居が決まるケースが多いです。
影になることもないため明るく、風とおしも良いので夏でも涼しく感じられます。
また、周辺に建物がない場合は、プライバシーが守られることもメリットになります。
さらに、上階に住む方がいないので騒音に悩まされることも少ないです。
賃貸物件の最上階のデメリット
日当たりが良いことはメリットですが、遮るものがなく日光が入ってくるので、暑くなりやすいことがデメリットにもなります。
また高層階のマンションの場合は、エレベーターの移動がストレスになることもあります。
エレベーターの待ち時間が長かったり、忘れものなどで部屋に戻る際は時間がかかります。
そして、地震が起きた際は、下の階より揺れが強く感じられます。
もしエレベーターが止まってしまった場合は、長い階段を上り下りする必要があります。
さらに屋上に室外機がまとまって設置されている場合は、意外と部屋に響き、音がうるさく感じることもあります。
賃貸物件で自分でできる最上階の暑さ対策
熱がこもらないように、換気をして通気性を高めることが効果的です。
またサーキュレーターを使用することで、冷房の設定を低くしなくても、効率良く暑さ対策ができます。
部屋の冷えた空気を循環させることで、熱気を分散させる効果があります。
そして、外からの日差しを遮るために遮光カーテンが効果的です。
また、部屋の造りによっては、バルコニーからの反射が暑さに影響することがあります。
コンクリートからウッドデッキにリノベーションしたり、人工芝にすることで反射が弱まります。
カーテンだけではなく、ガラスに遮光効果があるものを貼ることも効果的です。
まとめ
最上階のメリットは開放感や眺望の良さにあります。
一方で地震の揺れを強く感じたり暑かったりするなどのデメリットもあります。
暑さ対策としては、サーキュレーターや遮光カーテンの使用など、工夫次第でいろいろな対処可能です。
ぜひ賃貸物件の最上階に住む際の参考にしてみてください。
泉北高速沿線を中心とした堺市のお部屋探しなら、私たちホームメイトFC泉ヶ丘店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
【エリアでお部屋をお探しの方】