お部屋探しをしていると「分譲賃貸」の物件を見かけることがあります。
マンションは大きく賃貸マンションと分譲マンションに分けられますが、分譲賃貸とはどのような物件でしょうか。
今回は、分譲賃貸とは何か、一般的な賃貸物件との違いやそれらの物件に住むメリット・デメリットをご紹介します。
分譲賃貸マンションと一般的な賃貸物件の違いとは
分譲賃貸とは、もともと分譲マンションとしてオーナーが購入した物件を賃貸物件として貸し出しているものです。
オーナー自身が住む目的で購入したが、転職など何らかの理由で住めなくなったケースがほとんどでしょう。
ただ、投資目的や売却できずに賃貸として貸し出しているケースも多いため、一概にはいえません。
分譲賃貸と一般的な賃貸物件の違いは、設備や共用施設の充実度に見られます。
一般的な賃貸物件にはないようなハイグレードのキッチンやテレビ付きの浴室などが備わっているため、より豊かな暮らしが営めるでしょう。
しかし、賃貸借契約を結ぶため、リフォームの可否や費用の内訳は一般的な賃貸物件と同様です。
分譲賃貸マンションに住むメリットとは
分譲賃貸マンションのメリットは、やはり物件のクオリティが高いところでしょう。
室内に備わっている設備や共用施設のグレードも高く、一般的な賃貸物件よりワンランク上の暮らしが叶えられます。
建物の構造もしっかりとしており、優れた耐震性・防音性・断熱性が保たれているのもメリットです。
また、もともと分譲マンションとして建てられた分譲賃貸マンションには、マイホームとして購入している入居者も多く存在します。
マナーを守って生活する方の割合が高く、子育て世帯にも安心です。
分譲賃貸マンションに住むデメリットとは
分譲賃貸マンションのデメリットは、オーナーごとに管理規約が異なるところでしょう。
ペット飼育可能な分譲マンションでも、お部屋によっては不可となっている場合もあります。
よく確認せずに入居してしまうと、のちにトラブルに発展する可能性があるため、事前に契約書を見返しておきましょう。
また、分譲賃貸マンションは「定期借家」になるケースも多く、そのような場合は入居期間が限定されます。
契約期間はオーナーごとに異なるので、分譲賃貸マンションを借りる際は契約方法も合わせて確認しておきましょう。
さらに、分譲賃貸マンションは家賃が高額になりやすいこともデメリットです。
設備のグレードと家賃のバランスを考え、最適な物件を選ぶことをおすすめします。
まとめ
もともと分譲マンションとして扱われていた「分譲賃貸」は、設備や共用施設が充実していることが特徴です。
建物の構造もしっかりしているため、一般的な賃貸物件より安心して暮らせるでしょう。
契約内容や入居期間などをよく見直し、知らなかったということがないように確認しておくことをおすすめします。
泉北高速沿線を中心とした堺市のお部屋探しなら、私たちホームメイトFC泉ヶ丘店にお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓